暮らしと旅を彩るトピックを発信

黒川勇人博士のプロフィールや経歴まとめ|絶品おすすめ缶詰もチェック

2020年6月16日放送の『マツコの知らない世界』に登場した缶詰博士の黒川さん。

この記事では、缶詰博士のプロフィールとおすすめの缶詰についてまとめます。

黒川勇人(缶詰博士)の経歴プロフィール

顔とプロフィール

黒川勇人・缶詰博士の経歴プロフィール|マツコの知らない世界

出典:公演依頼

名前:黒川勇人(くろかわはやと)

生年月日:1966年

出身地:福島県

学歴:東洋大学文学部印度哲学科卒業

職業:缶詰博士(公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会公認)

活動内容:TV・ラジオ・雑誌・新聞などメディア出演や記事執筆

経歴

1988年 東洋大学文学部印度哲学科卒業

会社員生活、出版社勤務を経てフリーライターとして独立
2004年 世界の缶詰を紹介する「缶詰Blog」を開始
2009年 著書『おつまみ缶詰酒場』(アスキー新書刊)
2011年 著書『缶詰本』(辰巳出版刊)
2012年 著書『缶づめ寿司』(ビーナイス刊)
2013年 著書「日本全国『ローカル缶詰』驚きの逸品36」(講談社+α新書)
2014年 朝日新聞土曜版be「忙中カンあり」連載開始※現在好評連載中
2015年 著書「缶詰博士が選ぶ『レジェンド缶詰』究極の逸品36」(講談社+α新書)

著書「安い!早い!だけどとてつもなく旨い 缶たん料理100」(講談社)

 

黒川博士は元出版社勤務で、その後フリーライターとして独立。

2004年に世界の缶詰を紹介する『缶詰Blog』を開始して人気になりました。

これまで食べた缶詰は、なんと世界50カ国・数千缶!

常に4000缶以上の缶詰ストックがあるようです(2020.6時点)。

 

缶詰の商品開発も手掛けて、世界一の缶詰通として知られています。

 

また、食に関するイベントや防災セミナーなどにも登壇し、缶詰の魅力を伝える講演を行っていますよ。

月刊「一個人」(ベストセラーズ)・マイナビニュース・ぐるなびippin・シェアザモーニングなどで連載をもつ人気の缶詰博士です。

引用:TBScasting

黒川勇人(缶詰博士)のおすすめの缶詰

2020年6月16日マツコの知らない世界で登場した缶詰をまとめます。

博士によると、缶詰はまったく新しい調理法の究極グルメ

黒川博士が厳選したおすすめはこちら

めんツナかんかん

マツコさんがマヨネーズをたっぷりかけて食べてました。

あ〜美味しそう!

めんツナをポテトサラダに混ぜたり、めんツナホットサンドにしたりするのもおすすめだとか。

 

シーチキンコンビーフ

コンビーフ:シーチキン=5:5の割合で黄金比率!

またもやマツコさんはマヨたっぷりで試食。

これはもう・・・ウマイ!とのこと。

 

美味しいツナまぐろ水煮フレーク

カロリーを抑えた5種類の野菜を煮込んだ旨味のあるツナ缶。

マツコさん曰く、これはマヨには合わない、マヨネーズ神話崩壊w

でも単体ではめっちゃ美味しい!とのこと。

博士のおすすめは、野菜スープの旨味を生かしてパスタに和えること。

 

どこでもスイーツ缶チーズケーキ

 

レモンの風味

めっちゃ美味しそう〜〜!

 

静岡釜揚しらす缶詰

 

江戸っ子煮

 

愛媛県では郷土料理化しているそうです。

5種類の具材をそれぞれに加熱し、1番美味しい状態になっている。

 

The Soupごく旨地鶏の満ちてくスープ

 

高知の山で育てられた土佐ジローという幻の鶏のガラスープ。

リゾットの出汁に使うと激ウマ!!

 

さらに黒川博士がブログでおすすめされている缶詰の中から特にそそられる缶詰をピックアップ。

うさぎ

ブログを読んでいたらよだれが・・・。

かきの缶詰

出典:缶詰blog

博士がこよなく愛する竹中罐詰の「天の橋立かき」。


◎黒川博士のコメント

税込で800円オーバーの高価格品ではありますが、その分の価値はちゃんとある。

これを湯せんで温めると、燻製とは思えぬほど食感がぷりぷり。

そして噛みしめれば、尋常じゃないうまみが湧き出してくる。

むっ…。こうして思い出しても唾が出てくるほどである。

◎燻製とは思えないほどのぷりぷり食感

牛肉の缶詰

出典:缶詰blog

牛肉の缶詰めずらしいです。

◎黒川博士のコメント

牛大和煮丼。熱々白ごはんに大葉をしき、湯せんで温めた牛大和煮をのっけて、バターとしょう油でいただくのだ。

缶所(勘所)はバターとしょう油。そのゴールデンコンビがごはんに合わないわけがない。

大葉の爽やかさも必須であります。

◎おすすめはバターと醤油の組み合わせ

 

くじらの缶詰

出典:缶詰blog

博士が缶修した新しいくじら缶「くじらの和ヒージョ」。

造り手は宮城の「木の屋石巻水産」。

 

◎黒川博士のコメント

くじら肉は歯応えがあり、噛みしめるとまず、しょうゆ関係の和の味が来る。

次にくじら肉そのもののうまみ(熟成させたうまみだ)と、かつお節や干し椎茸のうまみが混合してやって来る。

これがたまらぬ。

そこんとこに、トロトロに柔らかくなったにんにくをまぶして食べてもウマい。

付け合わせる野菜はクレソン、ルッコラなど、風味の強いものが良く合う。

◎くじらの和ヒージョにはにんにくをまぶすと美味しい

サバ缶

出典:缶詰blog

黒川博士はなんだかんだ1番サバ缶が好きなのだとか。

 

◎黒川博士のコメント

熱々のごはんに、さば水煮をそっと乗せて。

上からしょう油を、ちょいと、垂らす。

しょう油は味付けというより、香りをつけるため。水煮缶はけっこう塩味が利いているから、しょっぱさは足りているのだ。

トッピングにマストなのが梅干し。脂の乗ったさばには、甘酸っぱい梅干しが実によく合う。

醤油で香りづけ、甘酸っぱい梅干しをトッピング

 

サバ缶、定番の美味しさですよね。

そのまま食べても美味しいし、忙しいときの食事にもぴったり。

梅干しとお茶漬けで食べるのもたまりません。

 

◎缶謝祭さんのツイート

ラーメンにサバ缶・・・!

めちゃくちゃ美味しそうです!!やってみよう。

木の屋イワシの缶詰

こちらはe-Beginで黒川博士がおすすめ第1位に挙げていたイワシの缶詰です。

真イワシ醤油味付け缶詰(170g)木の屋石巻水産

◎黒川博士のコメント

刺身で食べられるほど、鮮度のいい真いわしを使用しています。脂のりのいい時期のいわしのみ、その時期しか作らないため、実質、毎年数量限定の製造。おいしさはもちろん、限定ゆえにコスパも一層高く感じられますね。

引用:https://www.e-begin.jp/article/41397/

黒川勇人(缶詰博士)の書籍

缶詰の書籍も何冊も出版されていますよ。

缶詰博士が選ぶ!『レジェンド缶詰』究極の逸品36(講談社+α新書)

缶詰博士・黒川勇人の缶詰本(辰巳出版刊)

日本全国『ローカル缶詰』驚きの逸品36(講談社+α新書)

おつまみ缶詰酒場(アスキー・メディアワークス刊)

缶づめ寿司(ビーナイス刊)

安い!早い!だけどとてつもなく旨い!缶たん料理100(講談社)

旬缶クッキング(春風亭昇太氏共著・ビーナイス)

 

黒川勇人(缶詰博士)のオンラインイベントで賞品がもらえるチャンス

 

2020年6月5日からはオンラインイベント「#缶ド丼」がスタートしました。

#缶ド丼とは、好きな缶詰をごはんに乗っけて作る丼のこと。

缶詰で缶動(感動)する丼、なので #缶ド丼なのだ。

 

缶ド丼をレシピと一緒にインスタ・ツイッター・フェイスブックに投稿する企画です。

投稿の際にはハッシュタグ #缶ド丼 を。

 

応募作品の中から選ばれた人には以下が授与されます。

・缶詰博士賞 1名
・アルファー食品賞 1名
・みんなの缶詰新聞賞 1名

 

商品には(株)木の屋石巻水産の缶詰と、アルファー食品(株)のアルファ化米「安心米」をセットで贈呈

 

マツコの知らないグルメ缶詰の世界 2020年6月16日放送内容

 

缶詰=保存食ではない!究極のグルメだ!

しかも「見た目、味、香り、作り手の努力…」が詰まった“芸術品”である!

これまで世界50か国・2万缶以上を食してきた世界一の缶詰博士こと黒川勇人が8年ぶりにマツコの知らない世界に登場!

その舌が確かめてきた絶品グルメ缶詰の世界へご案内!

ツナ缶だけでも175種類食べてきた黒川さんが厳選「新時代のツナ缶」

ケーキや生菓子が缶詰に!?「進化したスイーツ缶詰」

さらに、地方の料理を一番美味しい瞬間で閉じ込めた「ご当地缶詰」

缶詰博士・黒川さんがススめる絶品缶詰にマツコ驚愕!缶詰の虜に!

出典:マツコの知らない世界

 

まとめ

 

缶詰の世界、奥が深いですね^^

 

いままでツナ、鯖、コーン、カニ、蒲焼くらいしか買ったことがなかったです。

あといなばのタイカレーは以前流行ったとき、わたしもハマって食べまくってました。

これほんと美味しくて大好きです。

口コミ評価も高いので、カレー好きな方はぜひ。

 

今回マツコの知らない世界で紹介される缶詰も楽しみですね。